建築実例アンティーク家具が映える白×グレー
を基調としたグレイッシュコーデの家
かなう家
ハウスメーカーの営業マンの言いなりにならず対等に話ができるようにすべく、まずは知識を蓄えることから始めたIさん。購入した本の中で特に内容に共感したのが「奥様が主役!失敗しないマイホーム選び」という1冊で、それがKANAUYAの代表である窪田氏が書いたものだった。そこで早速、事務所を訪ねて窪田氏に要望を打ち明けたという

外観
東側からのメインファサード。窓のない大小2つのハコが並んだ斬新なフォルムは「デザイン重視」というだけあって、とにかく「カッコいい」の一言に尽きる。

外観
別の家かと思うほど表情が変わる、左右対称を意識した大きな窓。少し奥まった設計にすることで軒の出も確保しており、夏の日射遮蔽、冬の日射取得も考慮している。

リビング
スケルトンと違って存在を誇示しすぎず、程よく空間全体に馴染むボックス階段は、階段下を収納として活用。大きな吹き抜けも「気持ちいい」と大絶賛。

リビング
床に用いたグレーのタイルはコンクリートをイメージしたもの。アンティーク家具が映えるよう壁や天井を白でまとめるなど、こだわりのグレイッシュコーデ。

キッチン
こちらも白でまとめた、フラットなオープンキッチンはパナソニックの「ラクシーナ」。足下に浮遊感を演出したフロートタイプで、床と框扉を繋ぐステンレスがアクセントに。

玄関

洗面脱衣室・洗面化粧台
玄関土間をはじめ随所に垂れ壁のアーチを取り入れた邸内。ステンレス製のセカンドシンクやペーパーホルダーを含め、カッコ良さ・アンティーク感・可愛らしさが見事に融合。

ランドリールーム

洗面脱衣室・洗面化粧台
キッチンに隣接する洗面台とランドリールームを兼ねた脱衣室。コンパクトな水廻りは育休中の奥様が仕事復帰した際の負担軽減を見据えるなど「家事ラク」を実現する間取り。

2階ホール
開放感あふれる2階ホール。階段の踏板に腰掛けて、のんびりと外の景色を眺めるのも一興です。ウッド調のシーリングファンも、ご主人こだわりアイテムの一つ。
COMMENT
オーナーの声
KANAUYAさんは自由度が高く、やりたいことができるので楽しくなって、どんどん家づくりにのめり込んでいきましたね。最初はずっとアパートでもいいのかなと考えましたが、実際に建ててみると、お金では計れないマイホームの価値が分かりました。家で過ごす時間が増えたし、どこを見ても「映える」ので心から満足できる最高の住まいです。
DATA
家族構成
夫婦、子ども
工法・構造
2×4工法
階数
2階建て
外観テイスト
シンプルモダン・モダン
内観テイスト
シンプルモダン・モダン
こだわり
新築、2階建て、家事がしやすい、土間収納、吹き抜け、ランドリールーム・サンルーム、2×4、2×6工法