建築実例デザインカラーはグレー・黒・木目
BOX型のカッコいい平屋
QLASHISA(クラシサ)高草木工務店 一級建築士設計室
平屋、開放感のある吹き抜け、デザインカラーはグレー・黒・木の3色、BOX型のカッコいい外観といった沢山の要望に間取りへの強いこだわりも含めて、思い描く理想の住まいを叶えてくれそうな会社としてMさんがピックアップした高草木工務店。木の優しい雰囲気や家族の好みに合致するデザイン性に魅力を感じ、無料相談会に参加したとのこと。

外観
メインカラーとなるグレーに木目柄のサイディングと玄関扉を織り交ぜた外観。メインファサードとなる西側には窓が一つもなく直線的かつ線の数を絞ったシンプルなデザイン。

アウトドアリビング、デッキ、テラス
庭に来ると分かるL型の形状&片流れ屋根。見る角度によって住まいの表情が変わる。

リビング
用いたカラーはグレー・黒・木の3色で「毎日、好きな色に囲まれて暮らしたい」との要望をカタチに。場所によって濃薄を使い分けつつ、それはインテリアや家電にも及ぶ。

ダイニング
家づくりでは何かと明るさを求めてしまいがちだが、基本的にM氏邸はあえて灯加減を抑えることで、暖色系の照明による「温かみ」を表現。

和室
「いつでも気軽に寛げるように―」そんな想いから設計した畳コーナー。リビングとの繋がりを強調するため、段差部分にも床と同じナラの無垢板を張っている。

ベッドルーム
掃除の手間を軽減すべくベッドではなくマットレスを敷いた寝室。それも境界が明確になるよう小上がり仕様に。隣接地に生育する竹林を借景として取り込んだアイデアも光る。

洗面脱衣室・洗面化粧台
天板のみ清潔感を重視して白を採用。タイルの色やサイズも自由に決めた造作の洗面台。入口の下がり壁に描いたアーチも可愛らしい。

書斎
ダイニングと子ども部屋の間にあるデッドスペースを活用して書斎を提案。L型のカウンターが使いやすい。

ニッチ・飾り棚
キッチンに設けられた、酒の瓶をディスプレイするための造作の飾り棚。

外観
とにかくカッコいいと評判の、夜の外観。エントランスに設けられた軒も立体感を演出している。
COMMENT
オーナーの声
高草木工務店さんは「私たちの理想が叶えられる」という期待感が特に大きかったと思います。まず基本的にレスポンスが早く、とにかく自由度も高いので要望に対して断られることは一度もなかったし、アドバイスはもちろんそのつどメリット・デメリットもきちんと説明してくれるので、それを踏まえて自分たちでどうするか検討・判断できましたね。

Mさんご家族
DATA
家族構成
夫婦、子ども
工法・構造
木造軸組工法
階数
平屋
外観テイスト
シンプルモダン・モダン
内観テイスト
ナチュラル
こだわり
新築、平屋、室内の様子が見えない、中庭、書斎、木造軸組工法
この家を建てたのは…
QLASHISA(クラシサ)高草木工務店 一級建築士設計室
群馬県桐生市広沢町1丁目2584
群馬県桐生市広沢町1丁目2584
0277-54-0417