館林林業
街の風景となる美しいデザインと高性能
自然素材…「本物」を追求した家づくり
自然素材…「本物」を追求した家づくり
小さな材木店からスタートして75年。群馬県産材や国産材、漆喰の塗り壁といった自然素材にこだわりながら、高い断熱・気密・耐震・省エネ性能にパッシブデザインなど誰が見ても、どこへ出しても「本物」だと心から胸を張れるような家づくり。そして見た目と快適性の両立、さらには低燃費で家計に優しい住まいの実現を追求し続けています。
POINT
本物の無垢材&塗り壁を中心とした、こだわりの自然素材

私たちが使うのは化学物質を含まない「本物」の無垢材です。断熱性や調湿性を兼ね備え、さらに適度な弾力・香り・見た目の美しさ・踏み心地など魅力は数多く、さらにカバザクラや檜、杉など樹種も豊富、そして仕上げは自然塗料の「蜜蝋ワックス」。壁もキレイな空気環境の実現に欠かせない漆喰や珪藻土を継ぎ目なく塗る伝統工法です。
POINT
材木店だから可能な地産地消&大工の優れた技術

昭和初期に小さな材木店として法人化した館林林業。そのため「地産地消」への想いはどこよりも強く、群馬県産材の使用割合は何と70%にも及びます。そしてせっかくの良質な素材も、扱う大工の腕が未熟では元も子もありません。館林林業では腕のある大工を揃え、手間暇かけて常に「渾身の一棟」を創りあげていきます。
POINT
絶対の自信を持つ断熱・気密・耐震性能

断熱性において、館林林業の基準となるUA値は0.46。これはHEAT20・G2グレードに該当し、温度と湿度の安定に欠かせないC値は0.5、耐震性でも最高ランクとなる耐震等級3をクリアしています。さらに年間施工棟数の半分以上がZEHで、パッシブデザインを組み合わせることで、より高い省エネ性を実現しています。
POINT
その街の風景の一部となり、美しい街並みを創る豊かなデザイン性

参考にするのは、今も遺る古い宿場やその街並み。サイディングに頼らず、塗り壁や板張りをベースに、庭に植える木々とも一体となって、まるで生き物のように家としての豊かな「表情」を生み出していきます。同時に自然素材を多用するからこそ永い月日を経て味わいと風格が増し、地域の美しい街並みを創ることにも繋がっていくのです。
POINT
【びおソーラー】の仕組み、たくさんのメリット

➀自然の力を上手に使う。設備機器は不要、電気代はごく僅か、故障リスクも最小限。 ➁高い気密性で室温を保ちつつ換気を行うから空気が新鮮。 ➂冬は日中の太陽熱を床下のコンクリートに蓄え、家中を暖める低温輻射熱暖房。夏は夜の放射冷却で涼しい外気を取り込む。 ➄冬の朝でもスッと起床、室温を一定に保ちヒートショックを防止。
DATA
館林林業 株式会社
所在地
群馬県館林市大街道2-2-6
MAP
MAP
TEL
0276-72-0284
価格の目安
坪80万円~(2階建て、延床面積30坪の場合、総額)
施工エリア
群馬県・栃木県・埼玉県(本社から車で1時間圏内)
すべての施工エリアを見る
工法・構造
木造軸組工法
こだわり
高気密・高断熱、パッシブデザイン、高性能住宅、国産材、群馬県産材、見た目と快適性の両立、地産地消、漆喰の塗り壁、びおソーラー、造作家具、ZEH、HEAT20、大工の優れた技術、家計に優しい家、体感温度
アフター保証・メンテナンス
瑕疵担保責任保険、地盤保証、シロアリ保証、5・10年の定期点検、毎年の訪問他
キーワード
一人のデザイナーが全てデザイン、リフォーム・リノベーションの実績豊富、一級建築士が在籍、ZEH登録ビルダー、無料相談会を開催、施主OB宅の見学可、コミコミ価格、平屋、ハンドメイド、無垢材・塗り壁など自然素材の家、和風住宅・和モダン、ゼロからの家づくり、外構までトータルプロデュース、耐震等級3相当の家づくり、照明器具、建材、素材など持ち込みOK、現場を確認しながら打ち合わせできる、家具や建具は造作が基本、キレイな空気環境への取り組み、快適性を数値で証明、長期優良住宅