イベント《群馬のGW》日本の木で箸をつくろう!-かまどご飯のお昼付き-
アトリエデフ
DATA
アトリエデフのイベント
《群馬のGW》日本の木で箸をつくろう!-かまどご飯のお昼付き-
《群馬のGW》日本の木で箸をつくろう!-かまどご飯のお昼付き-
カテゴリ
ワークショップ
開催期間
4/30(金)
営業時間
10:30~13:30
開催地
群馬県前橋市皆沢359-2【関東営業所/モデルハウス循環の家前橋】
※内容の詳細については アトリエデフ へ直接お問い合わせください。
開催日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
お問い合わせ(参加予約)フォーム
このイベントへのお問い合わせや参加を希望する際に、お気軽にご利用ください。
参加を希望する方は希望日を選択してください。
参加を希望する方は希望日を選択してください。
※参加予約は、開催日の2〜3日前までを目安にお申し込みください。また、参加の可否については建築会社からの連絡をもって確定とさせていただきます。
※開催日直前のご予約は、建築会社へ直接お問い合わせください。
※半角カタカナ・旧漢字などの機種依存文字や絵文字を入力されますと、正確な情報を建築会社へお届けできない場合がありますのでご了承ください。
※必須のある項目は、必ずご入力ください。
※必須のある項目は、必ずご入力ください。
プラスチックの箸やお店に行けば使い捨ての割り箸が当たり前にある。
でも、その割り箸のために海外の木が切られて薬品処理されて日本の私たちがつかってる。
なんだかおかしいなぁと思ってもらう事も大事だけど、まずは体験!
たのしくつくって毎日のごはんがたのしくなってほしいな。
もちろん、あつかう木材はデフのお家に使われている国産材の安心安全な木です。
お口に入れても大丈夫。
マイ箸として携帯してゴミを出さないライフスタイルの第一歩にもいいですね。
当日は、木をけずったり、やすりをかけて磨いたりして自分だけのお箸をつくります。
その後はお外のかまどでご飯を炊いて、つくった箸で炊きたてご飯を食べてみよう!
きっと特別なお昼ご飯になるはず。
下記の予約フォーム、お電話にてお問い合わせください【担当:対比地(ツイヒジ)】
https://campage.jp/a-def/application/kanto
■新型コロナウイルス感染拡大防止の為、以下の対策にご協力ください■
・マスクの着用と、受付での検温をお願い致します。
・消毒液をご用意致しますので、ご利用お願い致します。
・随時、会場内の換気を行います。
・スタッフはマスクを着用して対応させていただきます。